私のテーマ

安全かつ確実な給油作業

壬生航平

Kohei Mibu

成田事業所給油課勤務(2017年入社 中日本航空専門学校出身)

今の仕事を選んだ理由
幼少期、父に羽田空港の見学に連れて行ってもらい飛行機に興味を持ち始め、高校時代に航空専門学校に進学することを決めました。進学後、給油会社の見学に行った際にマイナミ空港サービスの安全に対する姿勢に感銘を受け当社を選びました。
マイナミ空港サービスに入社して思ったこと
初めて給油作業に同行した時は確認事項の多さに驚きました。航空機の燃料計の確認や給油車の計器類の確認等、給油はワンマンで行うため、責任が重い仕事だと実感しました。
今の業務内容について
私は成田事業所で毎日5便程度を担当しています。成田事業所では国際線の給油が中心なので、約1時間燃料を入れ続ける便もあります。給油中は気が抜けないため、長い時間緊張感を持たないといけませんが、やりがいと達成感がある業務です。
今の業務について特に意識していること
雨の日も風の日もどんな時でも「安全かつ確実な給油作業」を行う事です。その為には、いつも安全意識を持っている事が大切です。小さなミスが事故に繋がる仕事なので、給油中、ヒヤリとしたことハッとしたことは、必ず上司に報告し、所員と共有するように心がけています。
今後どのようなキャリアを進んで行きたいですか
早く主任になれるように日々の給油業務を確実に遂行し、上司、後輩から信頼されるような人材になりたいです。今後は、指導力を身に付けて後輩の育成に努めて行きたいです。

私のテーマ

多くのお客様に満足いただけるサービスを提供すること

大山 恵美

Emi Oyama

航空機支援業務部勤務 課長(2012年入社)

今の仕事を選んだ理由
前職で使用していた英語や中国語を使用するチャンスがあるということ、また未経験でも空港での業務につけるということで、新しい業界で挑戦してみようと思いました。
マイナミ空港サービスに入社して思ったこと
ひとつのフライトが到着して出発するまでの間には、乗客の立場からでは見えない多くの事前調整や従わなければならない規則があります。そのひとつひとつの規則を理解した上で行う業務の広範さに驚きました。
今の業務内容について
プライベートジェットやビジネスジェット、海外からの政府専用機のフライトにかかわるハンドリング業務に携わっています。
世界各地から来る依頼に基づき、空港の発着枠調整、CIQ(税関、入管、検疫)への来日スケジュール通知、乗客乗員の宿泊や車両手配、ケータリング調整などの業務、航空機の運航時には現場へ出て、乗客乗員のアテンド業務も行います。
また羽田事務所をまとめる立場として、各案件の進捗状況を正確に把握し、スタッフの力量や適性を見極め、無理と無駄がないように仕事を分配しています。
24時間空港での深夜早朝のハンドリングをこなすため、各人のシフト調整も行っています。
業務の遂行にあたって特に配慮していること
VIP対応では、突然のスケジュール変更や、想定外の要求がなされることがよくあります。
イレギュラーな事態に対処するためには、知識や経験はもちろんですが、チームワークが不可欠です。このような事態に対応するために、各人がそれぞれの役割を確実に果たせるよう適切な指示を出し、どんな案件であっても、明るい雰囲気で仕事を進め、よい結果につなげるように心がけています。
今後どのようなキャリアを進んで行きたいですか
より多くのフライトを経験し、仕事に対し広い視野を持てるようになりたいと思っています。
チームの課題点を見つけ、全員に同じ方向を示し、多くのお客様に満足いただけるサービスを提供し続けられればと思います。

私のテーマ

安全確実な給油業務を支える車両整備

綾部 将人

Masato Ayabe

羽田車両整備部勤務
(2021年入社 横浜テクノオート専門学校出身)

今の仕事を選んだ理由
自動車ディーラーなどでは得られない経験ができると思ったからです。当社では、メインに扱う給油車両の整備や、社外のいろいろな特殊車両の整備をする機会があり、また、昔の車両などで部品が出ない物については、自分達で作成するなど、高い知識、技術が求められると聞き、私もそのような知識、技術を身に着けたいと思い、今の仕事を選びました。
マイナミ空港サービスに入社して思ったこと
始めに思ったのは、給油車両を始めとして、覚えることが思っていた10倍はあるなと思いました。車両によって特性の違いや空港内のルールなどがあり、入社直後は苦労しました。
しかし、新人教育もしっかりしていて、少しずつですが知識を身につけられていると実感しています。
今の業務内容について
給油車両のサービサー、レフューラーの1カ月点検をメインに作業をしています。
今は、先輩方に確認してもらいながら作業していますが、いずれは、自分一人で確実に作業を行うことができるようになりたいと思っています。また、1カ月点検以外にも、様々な点検作業があり、覚えることが多くありますが、一生懸命頑張ります。
業務の遂行にあたって特に配慮していること
点検時など違和感を感じることがあれば、常に先輩に相談し、自分一人で判断をしないように意識しています。一つの違和感が大きな事故に繋がることがあるかもしれないので、緊張感を持ちながら作業にあたっています。
今後どのようなキャリアを進んで行きたいですか
給油車両を始め、特殊車両整備の知識、技術を高めていき、先輩、後輩に頼られる存在でありたいです。今後新人が入ってきた際は、今まで得た知識、技術を教育していきます。また、社内資格を取得していき、更にスキルアップしていきたいです。

私のテーマ

お客様のために行動すること

ウィズナー リサ

Lisa Wisner

航空機支援業務部勤務(2019年入社)

今の仕事を選んだ理由
アメリカの大学で言語の履修科目で日本語を選択したことをきっかけに日本文化に強く興味を持ちました。大学卒業後日本で教育業界と観光業界で働いていましたが、接客を中心とした業務を行いたいと思いマイナミ空港サービスの航空機支援業務部へ入社しました。
マイナミ空港サービスに入社して思ったこと
お客様が航空機で海外から日本に到着されるまで様々な手続きがあり、それを先輩社員の皆さんはひとつひとつ丁寧に、献身的に対応していることに驚きました。私も自分の能力をさらに高めることで先輩社員のレベルに近づきたいと思いました。
今の業務内容について
まだ入社から間もないので、先輩社員の指導の下で海外からのお客様の様々な依頼に対応しています。フライトスケジュールの確認、入国手続き、ケータリング、ホテルの手配、など多岐にわたりますが、ときには世界で活躍する著名人と接することもあり、貴重な経験をしています。
業務の遂行にあたって特に配慮していること
常にお客様の立場に立ち、いかに満足していただけるかを常に考えています。また、急な予定変更にも対応できるよう備えています。お客様のご都合、天候、その他の要因で状況が瞬時に変わることもあり、即座に決断することが求められます。
今後どのようなキャリアを進んで行きたいですか
短期的にはお客様に満足頂けるよう自分のスキルアップに注力したいと思っていますが、将来的には取引先との提携を進め、事業の拡大に寄与できるようになりたいと思います。

私のテーマ

安全第一で行う給油作業

永田 雅也

Masaya Nagata

羽田事業所給油課勤務(2018年入社 元任期制自衛官)

今の仕事を選んだ理由
自衛隊で戦闘機に給油していた経験から、マイナミの職場体験を通して民間の航空機への給油にも携わりたいという強い気持ちになった事がきっかけです。また、国内をはじめ国外の航空機にも給油しているため、色々な機体に触れられることや、たくさんの知識を身に付けられる環境があることを知り、新入社員に対する1年間の教育・訓練の間に社会人として成長できると確信したため、マイナミを選びました。
マイナミ空港サービスに入社して思ったこと
「安全」に対する意識が高いことです。「安全」とはどの会社にいても聞く言葉だと思いますが、会社だけではなく人生の中で「安全」はとても大事なことであり、仕事をしていく中でどんな事を心がけて、何をどうしたら安全なのかを追究するようになりました。
また、所員一人ひとりが「安全」という言葉を常に心の中に持っているので事業所内における目標は常に一緒であり、チームワークが取れている会社だと感じました。
今の業務内容について
成田事業所では国際線中心の給油であるため、様々な国のたくさんの機種に給油をしています。1日の給油回数は1人あたり5便程度でありますが、行先や天候によって給油数量が変わり、日々新たな発見があります。航空機給油業務は、一人で作業を行うワンマン給油が原則なので、責任が重く、グランドハンドリングの作業員との関わりも多く自然とコミュニケーション能力も向上していくため、とてもやりがいを感じています。
業務の遂行にあたって特に配慮していること
毎日が同じ状況ではないので、緊張感をもつこととメリハリを意識しています。
どんな業務にも慣れが生じるとマンネリ化してしまいますが、今の業務では1便1便ごとに緊張感を忘れずに業務を行うことで日々異なる天候やイレギュラーにも柔軟に対応しています。また、メリハリをつけることで集中力にも繋がると思っています。業務中は緊張感をもって「安全」に作業を行う。また、休憩中は上司や部下と談笑したりリラックスできる環境を自分で作ったりすることでより「安全」な作業になると思います。
今後どのようなキャリアを進んで行きたいですか
所員全員から信頼される人間になりたいのはもちろんですが、一番は部下から頼りにされる上司になりたいです。そのためには「安全」という言葉を忘れずに航空機給油業務に励み、上司から与えられた業務をやり切ることで将来的に部下からの信頼も得ることができると思いますし、また、部下に対して親身に話を聞いてあげたり、褒めたりアドバイスをすることで、部下を伸ばすことができるような上司になりたいと思います。